■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
Ascalon BBS @ ぜろちゃんねるプラス
[PR]
ゴブスレTRPGキャラ作成掲示板
1 :
Ascalon
:2019/07/03(水) 23:42:31 ID:IH1CL0BM
キャラ作成用の掲示板です。
ルールは全て、Googleスプレッドシートにあるので、そちらを参照してください。
このスレに、ルールは書き込まないこと(陳腐化して混乱を招くので)
15 :
御神楽
:2020/09/23(水) 19:00:56 ID:gmfMWk6l
本番いっぱつ。つも
【種族】 森人 (1:只人 2:鉱人 3:森人 4:蜥蜴人 5:圃人)
【性別】
【1d2:2】
(1:男性 2:女性)
【第一能力値】
・体力点
【1d3:2】
(種族補正 只:+1 鉱:+2 森:−1 蜥:+2 圃:−1)
・魂魄点
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:±0 森:+1 蜥:+1 圃:+2)
・技量点
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:+2 森:+1 蜥:±0 圃:+1)
・知力点
【1d3:2】
(種族補正 只:+1 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:±0)
【第二能力値】
・集中度
【1d3:1】
(種族補正 只:±0 鉱:+1 森:±0 蜥:+1 圃:−1)
・持久度
【1d3:1】
(種族補正 只:+2 鉱:+1 森:−1 蜥:±0 圃:±0)
・反射度
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:+2)
※選択ルールとして、種族補正適用後の能力値7つの合計が15以下の場合、好きな出目1つを3に置き換えられます
※処理順は、【ダイス→種族補正値の適用(→合計15以下の場合、置き換え処理)→第一能力値1つに+1補正の適用】となります
【経歴】
・出自
【2d6:5(3+2)】
・来歴
【2d6:3(1+2)】
・邂逅
【2d6:7(6+1)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)】
【2d6:11(5+6)】
【2d6:5(4+1)】
【2d6:8(3+5)】
※出目を好きな項目に1つずつ振り分けます
※GMが認めるなら、振った後で出目を全て破棄して「5」「7」「9」に入れ替える事もできます
【所持銀貨】
基本:100枚 出自「貴族」「族長」「王卵」「地主」:+
【2d6:4(2+2)】
×50枚 出自「商人」:+
【2d6:5(4+1)】
×10枚
【プロフィール】 ※簡単作成参照
・表決定
【1d6:2】
・経歴、動機
【1d6:2】
16 :
御神楽
:2020/09/23(水) 19:04:21 ID:gmfMWk6l
>>15
状態2set目を振り忘れのため、状態のみ追加振り
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)】
【2d6:7(4+3)】
【2d6:7(4+3)】
【2d6:10(4+6)】
17 :
御神楽
:2020/09/23(水) 19:25:13 ID:gmfMWk6l
>>15
>>16
・能力種族補正込で合計14だったので、持久度を1>3に
・入れ替えで持久[3]と反射[2]を入れ替えて持久[2]反射[3]
・状態については、2回目の7.7.10を採用
以下作成に入ります。
18 :
Ascalon
:2020/09/27(日) 00:34:42 ID:ucOAaTcZ
対応幅のため森人を作ってみます
【ゴブリンスレイヤーTRPG キャラメイクダイス】
【第一能力値】
・体力点
【1d3:3】
(種族補正 只:+1 鉱:+2 森:−1 蜥:+2 圃:−1)
・魂魄点
【1d3:1】
(種族補正 只:±0 鉱:±0 森:+1 蜥:+1 圃:+2)
・技量点
【1d3:3】
(種族補正 只:±0 鉱:+2 森:+1 蜥:±0 圃:+1)
・知力点
【1d3:2】
(種族補正 只:+1 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:±0)
【第二能力値】
・集中度
【1d3:1】
(種族補正 只:±0 鉱:+1 森:±0 蜥:+1 圃:−1)
・持久度
【1d3:1】
(種族補正 只:+2 鉱:+1 森:−1 蜥:±0 圃:±0)
・反射度
【1d3:1】
(種族補正 只:±0 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:+2)
※種族補正適用後の能力値7つの合計が15以下の場合、好きな出目1つを3に置き換えられます
※さらに、第一能力値の4つの出目から2つを選んで入れ替え可能です。第二能力値も同様に3つから2つを選んで入れ替え可能です。
※処理順は【ダイス→種族補正値の適用(→合計15以下の場合、置き換え処理)→第一&第二能力値の入れ替え→第一能力値1つに+1補正の適用】となります
【経歴】
・出自
【2d6:3(2+1)】
・来歴
【2d6:9(6+3)】
・邂逅
【2d6:8(5+3)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)の1セット目】
【2d6:6(4+2)】
【2d6:6(1+5)】
【2d6:6(4+2)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)の2セット目】
【2d6:9(6+3)】
【2d6:5(1+4)】
【2d6:3(1+2)】
【所持銀貨】
基本:100枚 出自「貴族」「族長」「王卵」「地主」:+
【2d6:4(2+2)】
×50枚 出自「商人」:+
【2d6:4(1+3)】
×10枚
【プロフィール】 ※簡単作成参照
・表決定
【1d6:1】
・経歴、動機
【1d6:6】
19 :
Ascalon
:2020/09/27(日) 00:41:07 ID:ucOAaTcZ
>>18
合計値15以下なので持久を3にします。入れ替えはなし
状態ダイスは5,7,9の固定値にします
20 :
Ascalon
:2020/09/27(日) 10:02:16 ID:ucOAaTcZ
只人についても振ってみる
【ゴブリンスレイヤーTRPG キャラメイクダイス】
【第一能力値】
・体力点
【1d3:1】
(種族補正 只:+1 鉱:+2 森:−1 蜥:+2 圃:−1)
・魂魄点
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:±0 森:+1 蜥:+1 圃:+2)
・技量点
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:+2 森:+1 蜥:±0 圃:+1)
・知力点
【1d3:1】
(種族補正 只:+1 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:±0)
【第二能力値】
・集中度
【1d3:1】
(種族補正 只:±0 鉱:+1 森:±0 蜥:+1 圃:−1)
・持久度
【1d3:1】
(種族補正 只:+2 鉱:+1 森:−1 蜥:±0 圃:±0)
・反射度
【1d3:3】
(種族補正 只:±0 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:+2)
※種族補正適用後の能力値7つの合計が15以下の場合、好きな出目1つを3に置き換えられます
※さらに、第一能力値の4つの出目から2つを選んで入れ替え可能です。第二能力値も同様に3つから2つを選んで入れ替え可能です。
※処理順は【ダイス→種族補正値の適用(→合計15以下の場合、置き換え処理)→第一&第二能力値の入れ替え→第一能力値1つに+1補正の適用】となります
【経歴】
・出自
【2d6:9(6+3)】
・来歴
【2d6:9(6+3)】
・邂逅
【2d6:4(2+2)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)の1セット目】
【2d6:8(2+6)】
【2d6:10(6+4)】
【2d6:9(6+3)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)の2セット目】
【2d6:12(6+6)】
【2d6:7(6+1)】
【2d6:6(1+5)】
【所持銀貨】
基本:100枚 出自「貴族」「族長」「王卵」「地主」:+
【2d6:9(6+3)】
×50枚 出自「商人」:+
【2d6:10(5+5)】
×10枚
【プロフィール】 ※簡単作成参照
・表決定
【1d6:1】
・経歴、動機
【1d6:2】
21 :
Y=SQUARED
:2020/10/25(日) 01:58:43 ID:SPoJ9B/z
【種族】
【1d5:5】
(1:只人 2:鉱人 3:森人 4:蜥蜴人 5:圃人)
【性別】
【1d2:1】
(1:男性 2:女性)
【第一能力値】
・体力点
【1d3:2】
(種族補正 只:+1 鉱:+2 森:−1 蜥:+2 圃:−1)
・魂魄点
【1d3:1】
(種族補正 只:±0 鉱:±0 森:+1 蜥:+1 圃:+2)
・技量点
【1d3:1】
(種族補正 只:±0 鉱:+2 森:+1 蜥:±0 圃:+1)
・知力点
【1d3:1】
(種族補正 只:+1 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:±0)
【第二能力値】
・集中度
【1d3:3】
(種族補正 只:±0 鉱:+1 森:±0 蜥:+1 圃:−1)
・持久度
【1d3:2】
(種族補正 只:+2 鉱:+1 森:−1 蜥:±0 圃:±0)
・反射度
【1d3:1】
(種族補正 只:±0 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:+2)
※選択ルールとして、種族補正適用後の能力値7つの合計が15以下の場合、好きな出目1つを3に置き換えられます
※処理順は、【ダイス→種族補正値の適用(→合計15以下の場合、置き換え処理)→第一能力値1つに+1補正の適用】となります
【経歴】
・出自
【2d6:5(1+4)】
・来歴
【2d6:6(1+5)】
・邂逅
【2d6:9(4+5)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)】
【2d6:5(1+4)】
【2d6:6(4+2)】
【2d6:8(4+4)】
※出目を好きな項目に1つずつ振り分けます
※GMが認めるなら、振った後で出目を全て破棄して「5」「7」「9」に入れ替える事もできます
【所持銀貨】
基本:100枚 出自「貴族」「族長」「王卵」「地主」:+
【2d6:5(1+4)】
×50枚 出自「商人」:+
【2d6:5(4+1)】
×10枚
【プロフィール】 ※簡単作成参照
・表決定
【1d6:5】
・経歴、動機
【1d6:3】
22 :
Y=SQUARED
:2020/10/26(月) 00:43:51 ID:MxLyKHfB
テスト投稿
【ゴブリンスレイヤーTRPG キャラメイクダイス】
【第一能力値】
・体力点
【1d3:1】
(種族補正 只:+1 鉱:+2 森:−1 蜥:+2 圃:−1)
・魂魄点
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:±0 森:+1 蜥:+1 圃:+2)
・技量点
【1d3:3】
(種族補正 只:±0 鉱:+2 森:+1 蜥:±0 圃:+1)
・知力点
【1d3:3】
(種族補正 只:+1 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:±0)
【第二能力値】
・集中度
【1d3:1】
(種族補正 只:±0 鉱:+1 森:±0 蜥:+1 圃:−1)
・持久度
【1d3:3】
(種族補正 只:+2 鉱:+1 森:−1 蜥:±0 圃:±0)
・反射度
【1d3:3】
(種族補正 只:±0 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:+2)
※種族補正適用後の能力値7つの合計が15以下の場合、好きな出目1つを3に置き換えられます
※さらに、第一能力値の4つの出目から2つを選んで入れ替え可能です。第二能力値も同様に3つから2つを選んで入れ替え可能です。
※処理順は【ダイス→種族補正値の適用(→合計15以下の場合、置き換え処理)→第一&第二能力値の入れ替え→第一能力値1つに+1補正の適用】となります
【経歴】
・出自
【2d6:7(3+4)】
・来歴
【2d6:8(4+4)】
・邂逅
【2d6:8(4+4)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)の1セット目】
【2d6:9(4+5)】
【2d6:10(4+6)】
【2d6:6(4+2)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)の2セット目】
【2d6:5(2+3)】
【2d6:6(3+3)】
【2d6:9(5+4)】
【所持銀貨】
基本:100枚 出自「貴族」「族長」「王卵」「地主」:+
【2d6:7(1+6)】
×50枚 出自「商人」:+
【2d6:7(2+5)】
×10枚
【プロフィール】 ※簡単作成参照
・表決定
【1d6:5】
・経歴、動機
【1d6:6】
23 :
Y=SQUARED
:2020/11/12(木) 18:45:26 ID:9sQS0RB1
【第一能力値】
・体力点
【1d3:2】
(種族補正 只:+1 鉱:+2 森:−1 蜥:+2 圃:−1)
・魂魄点
【1d3:1】
(種族補正 只:±0 鉱:±0 森:+1 蜥:+1 圃:+2)
・技量点
【1d3:3】
(種族補正 只:±0 鉱:+2 森:+1 蜥:±0 圃:+1)
・知力点
【1d3:2】
(種族補正 只:+1 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:±0)
【第二能力値】
・集中度
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:+1 森:±0 蜥:+1 圃:−1)
・持久度
【1d3:1】
(種族補正 只:+2 鉱:+1 森:−1 蜥:±0 圃:±0)
・反射度
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:+2)
※種族補正適用後の能力値7つの合計が15以下の場合、好きな出目1つを3に置き換えられます
※さらに、第一能力値の4つの出目から2つを選んで入れ替え可能です。第二能力値も同様に3つから2つを選んで入れ替え可能です。
※処理順は【ダイス→種族補正値の適用(→合計15以下の場合、置き換え処理)→第一&第二能力値の入れ替え→第一能力値1つに+1補正の適用】となります
【経歴】
・出自
【2d6:5(1+4)】
・来歴
【2d6:5(1+4)】
・邂逅
【2d6:7(4+3)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)の1セット目】
【2d6:9(3+6)】
【2d6:7(5+2)】
【2d6:5(1+4)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)の2セット目】
【2d6:5(4+1)】
【2d6:11(6+5)】
【2d6:7(5+2)】
【所持銀貨】
基本:100枚 出自「貴族」「族長」「王卵」「地主」:+
【2d6:4(1+3)】
×50枚 出自「商人」:+
【2d6:4(3+1)】
×10枚
【プロフィール】 ※簡単作成参照
・表決定
【1d6:3】
・経歴、動機
【1d6:4】
24 :
sage
:2021/05/13(木) 10:15:40 ID:CHRsE7/v
テスト
【種族】
【1d5:1】
(1:只人 2:鉱人 3:森人 4:蜥蜴人 5:圃人)
【性別】
【1d2:2】
(1:男性 2:女性)
【第一能力値】
・体力点
【1d3:2】
(種族補正 只:+1 鉱:+2 森:−1 蜥:+2 圃:−1)
・魂魄点
【1d3:1】
(種族補正 只:±0 鉱:±0 森:+1 蜥:+1 圃:+2)
・技量点
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:+2 森:+1 蜥:±0 圃:+1)
・知力点
【1d3:1】
(種族補正 只:+1 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:±0)
【第二能力値】
・集中度
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:+1 森:±0 蜥:+1 圃:−1)
・持久度
【1d3:3】
(種族補正 只:+2 鉱:+1 森:−1 蜥:±0 圃:±0)
・反射度
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:+2)
※選択ルールとして、種族補正適用後の能力値7つの合計が15以下の場合、好きな出目1つを3に置き換えられます
※処理順は、【ダイス→種族補正値の適用(→合計15以下の場合、置き換え処理)→第一能力値1つに+1補正の適用】となります
【経歴】
・出自
【2d6:8(2+6)】
・来歴
【2d6:5(1+4)】
・邂逅
【2d6:6(5+1)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)】
【2d6:4(3+1)】
【2d6:7(4+3)】
【2d6:8(6+2)】
※出目を好きな項目に1つずつ振り分けます
※GMが認めるなら、振った後で出目を全て破棄して「5」「7」「9」に入れ替える事もできます
【所持銀貨】
基本:100枚 出自「貴族」「族長」「王卵」「地主」:+
【2d6:7(2+5)】
×50枚 出自「商人」:+
【2d6:7(6+1)】
×10枚
【プロフィール】 ※簡単作成参照
・表決定
【1d6:2】
・経歴、動機
【1d6:4】
25 :
sage
:2021/05/16(日) 16:11:23 ID:U6SuFE3K
只人テスト投稿
【種族】
【1d5:2】
(1:只人 2:鉱人 3:森人 4:蜥蜴人 5:圃人)
【性別】
【1d2:1】
(1:男性 2:女性)
【第一能力値】
・体力点
【1d3:1】
(種族補正 只:+1 鉱:+2 森:−1 蜥:+2 圃:−1)
・魂魄点
【1d3:1】
(種族補正 只:±0 鉱:±0 森:+1 蜥:+1 圃:+2)
・技量点
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:+2 森:+1 蜥:±0 圃:+1)
・知力点
【1d3:2】
(種族補正 只:+1 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:±0)
【第二能力値】
・集中度
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:+1 森:±0 蜥:+1 圃:−1)
・持久度
【1d3:2】
(種族補正 只:+2 鉱:+1 森:−1 蜥:±0 圃:±0)
・反射度
【1d3:1】
(種族補正 只:±0 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:+2)
※選択ルールとして、種族補正適用後の能力値7つの合計が15以下の場合、好きな出目1つを3に置き換えられます
※処理順は、【ダイス→種族補正値の適用(→合計15以下の場合、置き換え処理)→第一能力値1つに+1補正の適用】となります
【経歴】
・出自
【2d6:8(2+6)】
・来歴
【2d6:6(4+2)】
・邂逅
【2d6:7(5+2)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)】
【2d6:7(6+1)】
【2d6:3(1+2)】
【2d6:9(4+5)】
※出目を好きな項目に1つずつ振り分けます
※GMが認めるなら、振った後で出目を全て破棄して「5」「7」「9」に入れ替える事もできます
【所持銀貨】
基本:100枚 出自「貴族」「族長」「王卵」「地主」:+
【2d6:12(6+6)】
×50枚 出自「商人」:+
【2d6:3(2+1)】
×10枚
【プロフィール】 ※簡単作成参照
・表決定
【1d6:4】
・経歴、動機
【1d6:4】
26 :
sage
:2021/05/18(火) 00:51:16 ID:Phj5T0yD
【第一能力値】
・体力点
【1d3:2】
(種族補正 只:+1 鉱:+2 森:−1 蜥:+2 圃:−1)
・魂魄点
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:±0 森:+1 蜥:+1 圃:+2)
・技量点
【1d3:3】
(種族補正 只:±0 鉱:+2 森:+1 蜥:±0 圃:+1)
・知力点
【1d3:1】
(種族補正 只:+1 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:±0)
【第二能力値】
・集中度
【1d3:1】
(種族補正 只:±0 鉱:+1 森:±0 蜥:+1 圃:−1)
・持久度
【1d3:1】
(種族補正 只:+2 鉱:+1 森:−1 蜥:±0 圃:±0)
・反射度
【1d3:1】
(種族補正 只:±0 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:+2)
※選択ルールとして、種族補正適用後の能力値7つの合計が15以下の場合、好きな出目1つを3に置き換えられます
※処理順は、【ダイス→種族補正値の適用(→合計15以下の場合、置き換え処理)→第一能力値1つに+1補正の適用】となります
【経歴】
・出自
【2d6:6(1+5)】
・来歴
【2d6:7(4+3)】
・邂逅
【2d6:4(3+1)】
27 :
Ascalon
:2021/07/17(土) 19:51:25 ID:sinGwQuI
ttp://ascalon.sakura.ne.jp/TRPG/GBS/pc_macro4.txt
サプリ対応のマクロを用意しました
28 :
Ascalon
:2021/07/17(土) 19:51:55 ID:sinGwQuI
マクロのテスト稼働
【第一能力値】
・体力点
【1d3:2】
(種族補正 只:+1 鉱:+2 森:−1 蜥:+2 圃:−1 闇:±0 獣[格:+2 剛:+1 俊:+1 知:−1] 憑:+1)
・魂魄点
【1d3:1】
(種族補正 只:±0 鉱:±0 森:+1 蜥:+1 圃:+2 闇:+2 獣[格:±0 剛:+1 俊:−1 知:±0] 憑:±0)
・技量点
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:+2 森:+1 蜥:±0 圃:+1 闇:+1 獣[格:+1 剛:±0 俊:+1 知:+1] 憑:+1)
・知力点
【1d3:1】
(種族補正 只:+1 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:±0 闇:+1 獣[格:±0 剛:±0 俊:±0 知:+1] 憑:±0)
【第二能力値】
・集中度
【1d3:1】
(種族補正 只:±0 鉱:+1 森:±0 蜥:+1 圃:−1 闇:±0 獣[格:+1 剛:+1 俊:±0 知:+1] 憑:±0)
・持久度
【1d3:1】
(種族補正 只:+2 鉱:+1 森:−1 蜥:±0 圃:±0 闇:−1 獣[格:±0 剛:+2 俊:±0 知:±0] 憑:+1)
・反射度
【1d3:1】
(種族補正 只:±0 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:+2 闇:+1 獣[格:−1 剛:−1 俊:+1 知:+1] 憑:±0)
※選択ルールとして、種族補正適用後の能力値7つの合計が15以下の場合、好きな出目1つを3に置き換えられます
※処理順は、【ダイス→種族補正値の適用(→合計15以下の場合、置き換え処理)→第一能力値1つに+1補正の適用】となります
【経歴】
・出自
【2d6:10(5+5)】
・来歴
【2d6:10(6+4)】
・邂逅
【2d6:2(1+1)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)】
【2d6:5(1+4)】
【2d6:3(1+2)】
【2d6:9(3+6)】
※出目を好きな項目に1つずつ振り分けます
※GMが認めるなら、振った後で出目を全て破棄して「5」「7」「9」に入れ替える事もできます
【所持銀貨】
基本:100枚 出自「貴族」「族長」「王卵」「地主」「貴種」:+
【2d6:7(4+3)】
×50枚 出自「商人」「商家」:+
【2d6:8(5+3)】
×10枚
【プロフィール】 ※簡単作成参照
・表決定
【1d6:5】
・経歴、動機
【1d6:6】
29 :
はーみっと
:2021/07/18(日) 20:14:44 ID:fGDdNjh0
とぅっとぅるー、手持ちエルフ(隻眼隻腕の方)をエルフの獣憑きに変更するのでダイス振るのです。
【ゴブリンスレイヤーTRPG キャラメイクダイス】
【第一能力値】
・体力点
【1d3:1】
(種族補正 只:+1 鉱:+2 森:−1 蜥:+2 圃:−1 闇:±0 獣[格:+2 剛:+1 俊:+1 知:−1] 憑:+1)
・魂魄点
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:±0 森:+1 蜥:+1 圃:+2 闇:+2 獣[格:±0 剛:+1 俊:−1 知:±0] 憑:±0)
・技量点
【1d3:3】
(種族補正 只:±0 鉱:+2 森:+1 蜥:±0 圃:+1 闇:+1 獣[格:+1 剛:±0 俊:+1 知:+1] 憑:+1)
・知力点
【1d3:2】
(種族補正 只:+1 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:±0 闇:+1 獣[格:±0 剛:±0 俊:±0 知:+1] 憑:±0)
【第二能力値】
・集中度
【1d3:3】
(種族補正 只:±0 鉱:+1 森:±0 蜥:+1 圃:−1 闇:±0 獣[格:+1 剛:+1 俊:±0 知:+1] 憑:±0)
・持久度
【1d3:3】
(種族補正 只:+2 鉱:+1 森:−1 蜥:±0 圃:±0 闇:−1 獣[格:±0 剛:+2 俊:±0 知:±0] 憑:+1)
・反射度
【1d3:1】
(種族補正 只:±0 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:+2 闇:+1 獣[格:−1 剛:−1 俊:+1 知:+1] 憑:±0)
※選択ルールとして、種族補正適用後の能力値7つの合計が15以下の場合、好きな出目1つを3に置き換えられます
※処理順は、【ダイス→種族補正値の適用(→合計15以下の場合、置き換え処理)→第一能力値1つに+1補正の適用】となります
【経歴】
・出自
【2d6:3(1+2)】
・来歴
【2d6:5(1+4)】
・邂逅
【2d6:9(4+5)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)】
【2d6:6(3+3)】
【2d6:5(4+1)】
【2d6:7(4+3)】
※出目を好きな項目に1つずつ振り分けます
※GMが認めるなら、振った後で出目を全て破棄して「5」「7」「9」に入れ替える事もできます
【所持銀貨】
基本:100枚 出自「貴族」「族長」「王卵」「地主」「貴種」:+
【2d6:2(1+1)】
×50枚 出自「商人」「商家」:+
【2d6:4(1+3)】
×10枚
【プロフィール】 ※簡単作成参照
・表決定
【1d6:3】
・経歴、動機
【1d6:4】
30 :
はーみっと
:2021/07/18(日) 20:21:42 ID:fGDdNjh0
状態ダイス2セットだから、2セット目だけ追加なう。
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)】
【2d6:6(1+5)】
【2d6:7(5+2)】
【2d6:7(2+5)】
※出目を好きな項目に1つずつ振り分けます
※GMが認めるなら、振った後で出目を全て破棄して「5」「7」「9」に入れ替える事もできます
31 :
Ascalon
:2021/07/18(日) 20:47:05 ID:jyn4GK8l
ttp://ascalon.sakura.ne.jp/TRPG/GBS/pc_macro5.txt
状態ダイスが2セットだったのを忘れてたので修正しました
32 :
ほーげつ
:2021/07/19(月) 22:08:16 ID:hd3zWxYr
とりまエルフで新規作成の方向。初期の予定は弓手
【第一能力値】
・体力点
【1d3:3】
(種族補正 只:+1 鉱:+2 森:−1 蜥:+2 圃:−1 闇:±0 獣[格:+2 剛:+1 俊:+1 知:−1] 憑:+1)
・魂魄点
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:±0 森:+1 蜥:+1 圃:+2 闇:+2 獣[格:±0 剛:+1 俊:−1 知:±0] 憑:±0)
・技量点
【1d3:3】
(種族補正 只:±0 鉱:+2 森:+1 蜥:±0 圃:+1 闇:+1 獣[格:+1 剛:±0 俊:+1 知:+1] 憑:+1)
・知力点
【1d3:2】
(種族補正 只:+1 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:±0 闇:+1 獣[格:±0 剛:±0 俊:±0 知:+1] 憑:±0)
【第二能力値】
・集中度
【1d3:3】
(種族補正 只:±0 鉱:+1 森:±0 蜥:+1 圃:−1 闇:±0 獣[格:+1 剛:+1 俊:±0 知:+1] 憑:±0)
・持久度
【1d3:3】
(種族補正 只:+2 鉱:+1 森:−1 蜥:±0 圃:±0 闇:−1 獣[格:±0 剛:+2 俊:±0 知:±0] 憑:+1)
・反射度
【1d3:3】
(種族補正 只:±0 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:+2 闇:+1 獣[格:−1 剛:−1 俊:+1 知:+1] 憑:±0)
※種族補正適用後の能力値7つの合計が15以下の場合、好きな出目1つを3に置き換えられます
※さらに、第一能力値の4つの出目から2つを選んで入れ替え可能です。第二能力値も同様に3つから2つを選んで入れ替え可能です。
※処理順は【ダイス→種族補正値の適用(→合計15以下の場合、置き換え処理)→第一&第二能力値の入れ替え→第一能力値1つに+1補正の適用】となります
【経歴】
・出自
【2d6:5(1+4)】
・来歴
【2d6:7(2+5)】
・邂逅
【2d6:10(5+5)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)の1セット目】
【2d6:9(6+3)】
【2d6:6(4+2)】
【2d6:9(3+6)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)の2セット目】
【2d6:6(3+3)】
【2d6:5(4+1)】
【2d6:6(5+1)】
※出目を好きな項目に1つずつ振り分けます
※GMが認めるなら、振った後で出目を全て破棄して「5」「7」「9」に入れ替える事もできます
【所持銀貨】
基本:100枚 出自「貴族」「族長」「王卵」「地主」「貴種」:+
【2d6:12(6+6)】
×50枚 出自「商人」「商家」:+
【2d6:8(2+6)】
×10枚
【プロフィール】 ※簡単作成参照
・表決定
【1d6:6】
・経歴、動機
【1d6:6】
33 :
穂純
:2021/07/21(水) 19:43:17 ID:VctO3DVp
とりあえずダイス振ってから決める。只人で
【第一能力値】
・体力点
【1d3:2】
(種族補正 只:+1 鉱:+2 森:−1 蜥:+2 圃:−1 闇:±0 獣[格:+2 剛:+1 俊:+1 知:−1] 憑:+1)
・魂魄点
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:±0 森:+1 蜥:+1 圃:+2 闇:+2 獣[格:±0 剛:+1 俊:−1 知:±0] 憑:±0)
・技量点
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:+2 森:+1 蜥:±0 圃:+1 闇:+1 獣[格:+1 剛:±0 俊:+1 知:+1] 憑:+1)
・知力点
【1d3:1】
(種族補正 只:+1 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:±0 闇:+1 獣[格:±0 剛:±0 俊:±0 知:+1] 憑:±0)
【第二能力値】
・集中度
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:+1 森:±0 蜥:+1 圃:−1 闇:±0 獣[格:+1 剛:+1 俊:±0 知:+1] 憑:±0)
・持久度
【1d3:1】
(種族補正 只:+2 鉱:+1 森:−1 蜥:±0 圃:±0 闇:−1 獣[格:±0 剛:+2 俊:±0 知:±0] 憑:+1)
・反射度
【1d3:3】
(種族補正 只:±0 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:+2 闇:+1 獣[格:−1 剛:−1 俊:+1 知:+1] 憑:±0)
※種族補正適用後の能力値7つの合計が15以下の場合、好きな出目1つを3に置き換えられます
※さらに、第一能力値の4つの出目から2つを選んで入れ替え可能です。第二能力値も同様に3つから2つを選んで入れ替え可能です。
※処理順は【ダイス→種族補正値の適用(→合計15以下の場合、置き換え処理)→第一&第二能力値の入れ替え→第一能力値1つに+1補正の適用】となります
【経歴】
・出自
【2d6:8(3+5)】
・来歴
【2d6:6(2+4)】
・邂逅
【2d6:4(3+1)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)の1セット目】
【2d6:8(6+2)】
【2d6:9(6+3)】
【2d6:10(6+4)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)の2セット目】
【2d6:9(6+3)】
【2d6:9(6+3)】
【2d6:7(6+1)】
※出目を好きな項目に1つずつ振り分けます
※GMが認めるなら、振った後で出目を全て破棄して「5」「7」「9」に入れ替える事もできます
【所持銀貨】
基本:100枚 出自「貴族」「族長」「王卵」「地主」「貴種」:+
【2d6:9(5+4)】
×50枚 出自「商人」「商家」:+
【2d6:2(1+1)】
×10枚
【プロフィール】 ※簡単作成参照
・表決定
【1d6:2】
・経歴、動機
【1d6:5】
34 :
三月兎
:2021/07/25(日) 15:28:37 ID:QDTI0stz
トリアエズダイス振って決めようかと、獣人(兎)予定
【ゴブリンスレイヤーTRPG キャラメイクダイス】
【第一能力値】
・体力点
【1d3:3】
(種族補正 只:+1 鉱:+2 森:−1 蜥:+2 圃:−1 闇:±0 獣[格:+2 剛:+1 俊:+1 知:−1] 憑:+1)
・魂魄点
【1d3:1】
(種族補正 只:±0 鉱:±0 森:+1 蜥:+1 圃:+2 闇:+2 獣[格:±0 剛:+1 俊:−1 知:±0] 憑:±0)
・技量点
【1d3:1】
(種族補正 只:±0 鉱:+2 森:+1 蜥:±0 圃:+1 闇:+1 獣[格:+1 剛:±0 俊:+1 知:+1] 憑:+1)
・知力点
【1d3:3】
(種族補正 只:+1 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:±0 闇:+1 獣[格:±0 剛:±0 俊:±0 知:+1] 憑:±0)
【第二能力値】
・集中度
【1d3:1】
(種族補正 只:±0 鉱:+1 森:±0 蜥:+1 圃:−1 闇:±0 獣[格:+1 剛:+1 俊:±0 知:+1] 憑:±0)
・持久度
【1d3:1】
(種族補正 只:+2 鉱:+1 森:−1 蜥:±0 圃:±0 闇:−1 獣[格:±0 剛:+2 俊:±0 知:±0] 憑:+1)
・反射度
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:+2 闇:+1 獣[格:−1 剛:−1 俊:+1 知:+1] 憑:±0)
※選択ルールとして、種族補正適用後の能力値7つの合計が15以下の場合、好きな出目1つを3に置き換えられます
※処理順は、【ダイス→種族補正値の適用(→合計15以下の場合、置き換え処理)→第一能力値1つに+1補正の適用】となります
【経歴】
・出自
【2d6:10(4+6)】
・来歴
【2d6:7(6+1)】
・邂逅
【2d6:8(3+5)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)】
【2d6:5(1+4)】
【2d6:8(4+4)】
【2d6:7(5+2)】
※出目を好きな項目に1つずつ振り分けます
※GMが認めるなら、振った後で出目を全て破棄して「5」「7」「9」に入れ替える事もできます
【所持銀貨】
基本:100枚 出自「貴族」「族長」「王卵」「地主」「貴種」:+
【2d6:5(1+4)】
×50枚 出自「商人」「商家」:+
【2d6:8(6+2)】
×10枚
【プロフィール】 ※簡単作成参照
・表決定
【1d6:2】
・経歴、動機
【1d6:3】
35 :
三月兎
:2021/07/25(日) 15:38:42 ID:QDTI0stz
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)】
【2d6:8(4+4)】
36 :
三月兎
:2021/07/25(日) 15:41:36 ID:QDTI0stz
残り二回分
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)の2セット目】
【2d6:10(6+4)】
【2d6:6(5+1)】
37 :
Ascalon
:2021/07/28(水) 21:31:52 ID:YSfoP19X
闇人にします。また人間で作るのも芸がないので
【第一能力値】
・体力点
【1d3:3】
(種族補正 只:+1 鉱:+2 森:−1 蜥:+2 圃:−1 闇:±0 獣[格:+2 剛:+1 俊:+1 知:−1] 憑:+1)
・魂魄点
【1d3:3】
(種族補正 只:±0 鉱:±0 森:+1 蜥:+1 圃:+2 闇:+2 獣[格:±0 剛:+1 俊:−1 知:±0] 憑:±0)
・技量点
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:+2 森:+1 蜥:±0 圃:+1 闇:+1 獣[格:+1 剛:±0 俊:+1 知:+1] 憑:+1)
・知力点
【1d3:2】
(種族補正 只:+1 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:±0 闇:+1 獣[格:±0 剛:±0 俊:±0 知:+1] 憑:±0)
【第二能力値】
・集中度
【1d3:3】
(種族補正 只:±0 鉱:+1 森:±0 蜥:+1 圃:−1 闇:±0 獣[格:+1 剛:+1 俊:±0 知:+1] 憑:±0)
・持久度
【1d3:3】
(種族補正 只:+2 鉱:+1 森:−1 蜥:±0 圃:±0 闇:−1 獣[格:±0 剛:+2 俊:±0 知:±0] 憑:+1)
・反射度
【1d3:1】
(種族補正 只:±0 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:+2 闇:+1 獣[格:−1 剛:−1 俊:+1 知:+1] 憑:±0)
※種族補正適用後の能力値7つの合計が15以下の場合、好きな出目1つを3に置き換えられます
※さらに、第一能力値の4つの出目から2つを選んで入れ替え可能です。第二能力値も同様に3つから2つを選んで入れ替え可能です。
※処理順は【ダイス→種族補正値の適用(→合計15以下の場合、置き換え処理)→第一&第二能力値の入れ替え→第一能力値1つに+1補正の適用】となります
【経歴】
・出自
【2d6:3(1+2)】
・来歴
【2d6:5(3+2)】
・邂逅
【2d6:4(3+1)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)の1セット目】
【2d6:5(2+3)】
【2d6:3(1+2)】
【2d6:4(1+3)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)の2セット目】
【2d6:10(6+4)】
【2d6:5(1+4)】
【2d6:7(6+1)】
※出目を好きな項目に1つずつ振り分けます
※GMが認めるなら、振った後で出目を全て破棄して「5」「7」「9」に入れ替える事もできます
【所持銀貨】
基本:100枚 出自「貴族」「族長」「王卵」「地主」「貴種」:+
【2d6:3(1+2)】
×50枚 出自「商人」「商家」:+
【2d6:10(6+4)】
×10枚
【プロフィール】 ※簡単作成参照
・表決定
【1d6:4】
・経歴、動機
【1d6:5】
38 :
穂純
:2023/11/07(火) 21:42:58 ID:Fe/S2BQ/
只人作成
【経歴】
・出自
【2d6:6(2+4)】
・来歴
【2d6:6(4+2)】
・邂逅
【2d6:10(4+6)】
【所持銀貨】
基本:100枚 出自「貴族」「族長」「王卵」「地主」「貴種」:+
【2d6:6(2+4)】
×50枚 出自「商人」「商家」:+
【2d6:4(2+2)】
×10枚
【プロフィール】 ※簡単作成参照
・表決定
【1d6:3】
・経歴、動機
【1d6:6】
39 :
夕凪
:2023/11/10(金) 22:15:30 ID:S5IQtjeI
ダメなら固定値がある! アスカロンさんセッション用獣人いってみまーす!
【第一能力値】
・体力点
【1d3:3】
(種族補正 只:+1 鉱:+2 森:−1 蜥:+2 圃:−1 闇:±0 獣[格:+2 剛:+1 俊:+1 知:−1] 憑:+1)
・魂魄点
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:±0 森:+1 蜥:+1 圃:+2 闇:+2 獣[格:±0 剛:+1 俊:−1 知:±0] 憑:±0)
・技量点
【1d3:3】
(種族補正 只:±0 鉱:+2 森:+1 蜥:±0 圃:+1 闇:+1 獣[格:+1 剛:±0 俊:+1 知:+1] 憑:+1)
・知力点
【1d3:2】
(種族補正 只:+1 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:±0 闇:+1 獣[格:±0 剛:±0 俊:±0 知:+1] 憑:±0)
【第二能力値】
・集中度
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:+1 森:±0 蜥:+1 圃:−1 闇:±0 獣[格:+1 剛:+1 俊:±0 知:+1] 憑:±0)
・持久度
【1d3:1】
(種族補正 只:+2 鉱:+1 森:−1 蜥:±0 圃:±0 闇:−1 獣[格:±0 剛:+2 俊:±0 知:±0] 憑:+1)
・反射度
【1d3:2】
(種族補正 只:±0 鉱:−1 森:+1 蜥:±0 圃:+2 闇:+1 獣[格:−1 剛:−1 俊:+1 知:+1] 憑:±0)
※種族補正適用後の能力値7つの合計が15以下の場合、好きな出目1つを3に置き換えられます
※さらに、第一能力値の4つの出目から2つを選んで入れ替え可能です。第二能力値も同様に3つから2つを選んで入れ替え可能です。
※処理順は【ダイス→種族補正値の適用(→合計15以下の場合、置き換え処理)→第一&第二能力値の入れ替え→第一能力値1つに+1補正の適用】となります
【経歴】
・出自
【2d6:10(4+6)】
・来歴
【2d6:6(5+1)】
・邂逅
【2d6:7(5+2)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)の1セット目】
【2d6:3(2+1)】
【2d6:7(6+1)】
【2d6:7(3+4)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)の2セット目】
【2d6:5(1+4)】
【2d6:5(2+3)】
【2d6:8(3+5)】
※出目を好きな項目に1つずつ振り分けます
※GMが認めるなら、振った後で出目を全て破棄して「5」「7」「9」に入れ替える事もできます
【所持銀貨】
基本:100枚 出自「貴族」「族長」「王卵」「地主」「貴種」:+
【2d6:8(6+2)】
×50枚 出自「商人」「商家」:+
【2d6:7(1+6)】
×10枚
【プロフィール】 ※簡単作成参照
・表決定
【1d6:3】
・経歴、動機
【1d6:4】
40 :
穂純
:2023/11/10(金) 22:25:30 ID:B/wosrkb
只人作成。固定値用なので状態ダイスは無視で
【経歴】
・出自
【2d6:8(5+3)】
・来歴
【2d6:10(5+5)】
・邂逅
【2d6:4(1+3)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)の1セット目】
【2d6:5(3+2)】
【2d6:10(5+5)】
【2d6:7(3+4)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)の2セット目】
【2d6:10(5+5)】
【2d6:2(1+1)】
【2d6:12(6+6)】
※出目を好きな項目に1つずつ振り分けます
※GMが認めるなら、振った後で出目を全て破棄して「5」「7」「9」に入れ替える事もできます
【所持銀貨】
基本:100枚 出自「貴族」「族長」「王卵」「地主」「貴種」:+
【2d6:5(1+4)】
×50枚 出自「商人」「商家」:+
【2d6:7(1+6)】
×10枚
【プロフィール】 ※簡単作成参照
・表決定
【1d6:1】
・経歴、動機
【1d6:4】
41 :
三月兎
:2023/11/12(日) 15:25:03 ID:N02wfriL
只人作成、固定値なので必要部分
【経歴】
・出自
【2d6:3(1+2)】
・来歴
【2d6:7(6+1)】
・邂逅
【2d6:8(4+4)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)の1セット目】
【2d6:6(2+4)】
【2d6:4(2+2)】
【2d6:9(5+4)】
【状態(=生命力、移動力、呪文使用回数)の2セット目】
【2d6:8(6+2)】
【2d6:9(4+5)】
【2d6:10(4+6)】
【所持銀貨】
基本:100枚 出自「貴族」「族長」「王卵」「地主」:+
【2d6:6(4+2)】
×50枚 出自「商人」:+
【2d6:11(6+5)】
×10枚
【プロフィール】 ※簡単作成参照
・表決定
【1d6:3】
・経歴、動機
【1d6:4】
55KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス