名称:鏡の魔龍(ミラードラゴン・イン・ザ・ナイトメア)
モンスターレベル:23 分類:幻獣
知能:高い 知覚:五感(暗視) 反応:敵対的
言語:魔法文明語、ドラゴン語、デーモン語 生息地:廃塔
知名度/弱点値:1/30 弱点:物理ダメージ+2点
先制値:30 移動速度:25/50(飛行)
生命抵抗力:30(37) 精神抵抗力:30(37)

部位数:7(頭部、胴体、鏡の翼x4、尻尾) コア部位:なし

攻撃方法:牙(頭部)/魔法Dmg/命中力:29(36)/打撃点:2d+14/回避力:28(35)/ 防護点:26/HP:150/MP:170
攻撃方法:鉤爪(胴体)/命中力:30(37)/打撃点:2d+25/回避力:26(33)/ 防護点:28/HP:238/MP:160
攻撃方法:鏡の翼(鏡の翼)/魔法Dmg/命中力:28(35)/打撃点:2d+12/回避力:27(34)/ 防護点:23/HP:105/MP:88
攻撃方法:鏡の翼(鏡の翼)/魔法Dmg/命中力:28(35)/打撃点:2d+12/回避力:27(34)/ 防護点:23/HP:105/MP:88
攻撃方法:鏡の翼(鏡の翼)/魔法Dmg/命中力:28(35)/打撃点:2d+12/回避力:27(34)/ 防護点:23/HP:105/MP:88
攻撃方法:鏡の翼(鏡の翼)/魔法Dmg/命中力:28(35)/打撃点:2d+12/回避力:27(34)/ 防護点:23/HP:105/MP:88
攻撃方法:尻尾(尻尾)/命中力:29(36)/打撃点:2d+25/回避力:27(34)/ 防護点:27/HP:170/MP:105

特殊能力(◯:常動型 〆:主動作型 ☆:補助動作型 □:宣言型 ▽:条件型 ▼:条件選択型)
●全身
◯魔龍の眼光
 このキャラクターは精神効果属性、転倒、移動力の低下、恒久的または長時間の能力値低下を任意で無効化可能です。(例:邪眼による石化など。パラライズミストなどは無効化できない)

◯合成魔獣<キマイラ>
 種族「幻獣」の他に、「動物」「魔神」「フォールンドラゴン」を対象とした効果が有効です。(例えばカースレベリオン等)

◯純エネルギー属性無効
◯炎無効

◯悪夢顕現
 知名度が「1」固定になります。
 実体を失った悪夢は、自らの存在を知らしめることで、この世界に「在る」ことを担保している。

◯魔法耐性&ガン無効
 強固な魔法によって編まれた身体が他の魔力を拒みます。
 ガンを無効化し、あらゆる魔法ダメージを半減(切上)します。「部位:鏡の翼」を全て失うと、この効果は失われます。


※※※※※ イベント能力 ※※※※※

◯魔力供給Ⅰ~Ⅲ
 イベントで魔力が供給される度に、以下の能力の中から任意で1つを取得します(同じものを重複して取得はできません)。
 ●・魔力+2(データ反映済み)
 ●・武器「牙」と「鏡の翼」が「魔法ダメージ&打撃点固定値半減」の修正を得る(データ反映済み)
 ✕・一度だけ、任意のタイミングで(死亡した瞬間でも良い)特定の部位1つのHPを完全に回復する

※※※※※※※※※※※※※※※※※※



●頭部
〆真語魔法、操霊魔法15レベル/魔力25(32)

◯□〆魔法適性
 戦闘特技《マルチアクション》《魔法誘導》《魔法収束》《魔法制御》《魔法拡大/数・距離》を習得

〆悪夢のブレス/26(33)/精神抵抗力/半減
 「射程:本人」「形状:射撃」「半径50m/すべて」の範囲に悪夢を写す鏡の細片を霧のように吐き出し、「2d+20点」の無属性魔法ダメージを「MP」に対して与えます。
 さらに抵抗の成否に関わらず、「土/炎/水・氷/風/光/闇/衝撃/斬撃属性ダメージ+3点」の弱点を受けます(3ラウンド持続、効果重複なし)。
 この攻撃は連続した手番では使えません。



●胴体
◯攻撃障害=不可・なし
 大きさが攻撃を妨げます。
 部位:頭部は、近接攻撃の対象になりません。部位:胴体のHPが0以下となった場合、この能力は失われます。

〆魔剣抜刀《無価値なる深炎(ヴォイドフレイム・オブ・ベリアル)》/30(37)/回避力/消滅
 MPを20点消費して、乱戦エリア内の敵陣営からランダムで選んだ1名に対して、「3+【HP0以下の部位数/2(切上)】回、近接攻撃を行います(最大6回攻撃)。対象は都度選択できます。
 ダメージは「2d+35」点/炎属性の物理です。「炎属性へのあらゆる耐性を無効化」します。



●鏡の翼
◯飛翔Ⅱ
 全ての部位は、近接攻撃の命中力・回避力判定に+2のボーナスを得ます。
 部位:翼のいずれか2つのHPが0以下になった場合、この能力は失われます。

□渾身攻撃
 打撃点を+4します。同時に、自身の回避力判定に-3のペナルティを受けます



●尻尾
□雷光の一掃
 自身の存在する乱戦エリア内の任意の5体までに、雷属性の物理ダメージとして尻尾での攻撃を行います。この能力は連続した手番では使えません
 目的を果たして滅びた塔に救う魔物を一掃した激戦の過去。その記憶の残滓を元に形成された能力。


戦利品
 なし:

解説
 古代に塔に封じられ滅び去った合成魔獣<キマイラ>。
 塔の封印を破れぬことを察知して、自分自身を元にした悪夢を生成。そのまま死亡した。下手に悪夢を動かすと塔の封印に絡め取られるため、作り出された悪夢は外部から刺激を受けるまで眠り続けた。

 それから遠い時間がたった後、何の関係もないどこかの誰かが、たまたま近くを通りかかり悪夢の存在に気づく。自分自身が目立つのを極度に嫌ったどこかの誰かは、悪夢を起こし、都合の良い魔神を1体紹介して、そのまま去っていった。

 かくて目覚めた悪夢は、この地に刻まれた過去の記憶を元に鏡写しの怪物達を召喚。さらに幹部格として悪夢を呼び出す。かつて「自分のオリジナル」を封じた魔法王に復讐するために。
 ・・・もういないんですけどね!!!

 つまるところ、道化も同然。この時代に縁など無く、目覚めた理由すら暇つぶし程度の好奇心。為すことに意味はなく、己を含めて誰一人益がない。
 ゆえにこそ、この悪夢が携える魔剣は「無価値<ベリアル>」である。


★★★ 戦闘データ解説 ★★★
・翼は渾身撃込で「期待値23点x4部位」のダメージです。盾役なら8点前後は減少できるはずですが、それでもトータル60点ほど喰らいます。魔法耐性やガン無効も考慮すると、翼は最優先撃破対象でしょう

・胴体の魔剣抜刀は、胴体以外は5部位つぶれた時点で最大の6回攻撃に到達します。期待値42+弱点3点の物理ダメージですが、盾役は物理ダメージなら30点前後防げますが、6回だと合計90点になります。後半に行くほど危険な部位です。
 ただし最大値だと50点x6になるので30減少でも120点です。頭か尻尾が残っていた場合追撃が来ます。よって胴体をどうするかが、最大のポイントでしょう。

・悪夢のブレスは、後衛にはMP削り以上ではありません。ただし、その後の各種属性ダメージが3点加算されるため、前衛は魔法/魔剣/尻尾のダメージが増えます。特に魔法と尻尾による盾役以外のHPに注意が必要です。

★★★★★★★★★★★★★★★




※※※※※※ 独自魔法<鏡の悪夢>系統 ※※※※※※
・儀式魔法/<鏡写し(ミラーリング・アザーセルフ)>
 土地、ないしは、術者と縁がある魔物のコピーを召喚する。コピーは術者の意志を反映して動くが、単純な行動しか取れない。
 なおML5以下の場合は、本体の心に鏡写しの自己を生み出すことで、コピーではなく直接本体を操作できる。

・儀式魔法/<悪夢写し(ナイトメア・アザーセルフ)>
 土地、ないしは、術者が恐怖する対象を写しとった存在を召喚する。

・儀式魔法/<悪夢転身(リンカーネイト・ナイトメア)>
 「魔法王が恐れた鏡の魔龍」という存在を、鏡の魔龍自身を媒介とすることで召喚する。悪夢に転身した「ミラードラゴン・イン・ザ・ナイトメア」は、この儀式魔法を使用できない。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※