名称:永い女装癖のネクロケットニカ(ドラゴンフォートレス・ドラゴンレス・ネクロティック・クロスドレッシング・フォートレスパージ・ウィズロケットブイスリー)
モンスターレベル:21 分類:魔法生物
知能:高い(特に女装関連) 知覚:機械&魔法 反応:敵対的
言語:魔法文明語、魔動機文明語、汎用蛮族語、ドレイク語、バジリスク語、ノスフェラトゥ語、女装文明語 生息地:所有者次第
知名度/弱点値:24/28 弱点:女装した相手からのあらゆるダメージ+5点
先制値:30 移動速度:120(飛行)
生命抵抗力:27(34) 精神抵抗力:27(34)

部位数:6(あたま、うで、どう、あし、ろけっと、たからもの) コア部位:なし

攻撃方法:ガンヘッド(あたま)/命中力:26(33)/打撃点:2d+22/回避力:27(34)/ 防護点:20/HP:200/MP:-
攻撃方法:パイルバンカー(うで)/命中力:27(34)/打撃点:2d+30/回避力:27(34)/ 防護点:20/HP:200/MP:-
攻撃方法:なし(どう)/命中力:/打撃点:/回避力:27(34)/ 防護点:20/HP:200/MP:-
攻撃方法:スカートエッジ(あし)/命中力:26(33)/打撃点:2d+24/回避力:27(34)/ 防護点:20/HP:200/MP:-
攻撃方法:なし(ろけっと)/命中力:/打撃点:/回避力:27(34)/ 防護点:10/HP:150/MP:-
攻撃方法:なし(たからもの)/命中力:/打撃点:/回避力:20(27)/ 防護点:10/HP:50/MP:-

特殊能力(◯:常動型 〆:主動作型 ☆:補助動作型 □:宣言型 ▽:条件型 ▼:条件選択型)
●全身
※※※ 重要 ※※※
◯ランダムヒット・システム
 このキャラクターは「武器/魔法への防衛プログラム」が働いており、自動的なダメージ分散化を図る。
 このキャラクターに対して「武器/魔法によるダメージを与える行動」を行う場合、命中/行使判定前に1d6を振り、出目に対応する部位(1:あたま~6:たからもの)を攻撃対象としなければならない。
 なお範囲攻撃など、複数を攻撃対象とする場合も同様だが、同じ部位を重複して狙うことはない。(よって6部位以上を攻撃可能な場合、1d6を振る必要がない)
 また、1d6を振ってHP0点以下の部位を攻撃することになった場合は、攻撃側は任意で、攻撃する部位を選ぶことができる。
 なお、グラップラー技能による攻撃には、この能力は、一切効果を発揮しない。
※※※※※※※※※※


◯不死属性
 このキャラクターは「分類:アンデッド」としても扱います。ただし回復魔法によるダメージを受けることはありません。(光のアミュレット等、他の対アンデッド効果は有効)

◯女装の眼光
 転倒無効、呪い無効。魔法生物やアンデッドを操作する効果無効。
 空力や魔動技術やネクロマンシーの粋を凝らしたフリルやドレスが安定性を高める。AIの狂気性も高める。

◯疑似魔動機術
 魔動機術に似た効果を常時発動しています。
 命中+2、回避+2、地上に足をつけずに移動可能、制限移動距離が10mになる、という効果を常時持ちます。(命中回避はデータ反映済み)
 また魔力撃を使う場合「レベル15、魔力20」として扱います。

◯精密射撃&鷹の目

◯影走り

◯アンチミサイルフィールド・ウィズアウトロケット
 魔動機術アンチミサイルフィールドと同効果ですが、結果表が必ずS(完全回避・誤爆なし)となります。
 なお、ロケット推進兵器に対して、この効果は無力です。




●あたま
〆死界の中心で女装を叫ぶ/26(33)/精神抵抗力/消滅/移動後も使用可能/精神効果属性
 30m内の対象1体は「精神力」が6点減少します。またキャラクターシートのメモ欄に「女装神話技能:5%」を記載します(すでに記載済みの場合+5%します。100%を超えることはありません)。
 この効果で精神力が0未満になることはありません。また女装神話技能が100%以上の場合、抵抗は自動成功します。
 この効果で精神力が0になった場合、そのキャラクターは「女造耽美少年萌え」以外のあらゆる行動ができなくなります。当然、戦闘行動は不可能です。
 この効果は、目標値33の呪い属性として扱い、呪いを解除するか、精神効果属性の消去(トータルサニティなど)を行うか、「部位:あたま」のHPを0点以下にするまで継続します。
 ただし「女装神話技能」は、上記の手段によって解除されません。「有利な能力の取得」であるためです。
 解除したいなら、方法は、がんばって、さがしてください(なげやり


◯ガンヘッド
 「部位:あたま」の攻撃は射程30m、装弾数無限のガン属性攻撃となります。



●うで
□クロスドレッシング・ネクロバンカー
 近接攻撃に「命中+6、ダメージ+20、防護点-16」の効果を与えます。さらに、この手番で移動を行っていた場合、ダメージが+20から+30に上昇します。
 また、この攻撃でダメージを1点以上受けた対象は目標値30の生命抵抗力判定を行い、失敗した場合は「女装神話技能」を+5%します。



●どう
◯棘の呪い
 このキャラクターの攻撃で1点以上でもダメージを受けた対象は「穢れ」を1点上昇させる。この効果で穢れが5点になるとアンデッド化する。この効果で上昇した穢れ値は目標値30の呪い属性解除、または魔法解除で消去できる。

◯ダーマルプレート
 刃のついた武器からのクリティカルを無効化します。また、受ける最終的なダメージを20点軽減します。

〆棘の魔銃/27(34)/回避力/消滅/射程30m/貫通
 この能力は、いずれかの部位が2つ以上、HP0点以下になると使用可能です。動作を停止した部位の棘をエネルギー源としたガン攻撃を行います。
 抵抗に失敗した対象は「2d+25」点のガン属性魔法ダメージを受けます。



●あし
□クロスドレッシング・ネクロスパイラル・スカート
 乱戦エリアにいる任意の敵3体までを攻撃可能です。
 さらに、この手番に移動を行っていた場合、近接攻撃に「命中+2、ダメージ+10」の効果を与えます。



●ろけっと
▽バイバイ・ロケットブースター
 メインロケットを失い、サブロケットでの低速飛行モードに移行する。
 「部位:ろけっと」のHPが0点以下になると、このキャラクターは「影走り」の能力を失います。また移動が「30(飛行)」になります。



●たからもの
▽囚われのヒロイン
 “女装姫”フリルゴス・メカオタスキーが豪華なガラスケース風味な封印具に捕らわれている。
 「部位:たからもの」のHPを0点以下にすると“女装姫”の支援を得ることができるが、代わりに、「アンデッド・システム」が有効化される。

◯アンデッド・システム
 この能力は「部位:たからもの」のHPが0点以下のとき発動する。
 このキャラクターのHP1点以上の部位に対して、手番終了時に「(6-HP1点以上の部位数)x10」点のHP回復が発生する。


※※“女装姫”救出により、PTが受ける効果※※
◯魔剣抜刀《真性領域・リルズの両面》
 この効果に同意した全てのキャラクターに効果を与える。全てのキャラクターは「性別:両性」となり、かつ、装備の見た目が「女性向け」に偽装される(見た目だけ)。
 この状態では「女性専用装備」も「男性専用装備」も、両方とも効果を発揮する。また「女装している」とも扱われる。

戦利品
 自動:「魔剣」強化
 2~7:なし
 8~11:歪んだ特殊魔動機回路(5000G)
 12~:研究に使えそうな棘(10000G)

解説
 破壊されたドラゴンフォートレスの残骸を元に“魔工匠”ロリコニアス・ショタニエフ・メカオタスキーが邪道改造をかましまくった結果、原型がなくなるという言葉すら呆れ果てるほどに別物にチャンジした挙げ句に魔剣となったロケット・・・を元に、
 魔剣契約者である“女装姫”フリルゴス・ジョソウヒメ・メカオタスキーがトンデモ改造を加え意味不明存在へとメガ進化した女装ロケット魔剣・・・を元に、
 異界の魔神による強制アンデッド化を超解釈したAIが事故進化(誤字に非ず)した結果、『ゴスロリ女装美少年の耽美系ネクロマンシーって最高じゃね』理論に囚われた悪魔の超兵器。

 自らの主を「たからもの」として抱え込み、近寄るもの全てを「耽美を汚す冒涜者」として排除しようとする正義の鬼神と化してしまった。
 これが かがくの ごうだというのかー(棒読み



★このモンスターを倒した際、女装神話技能が50%以上だったキャラクターは「女装神話の後継者(名誉点:100)」の称号を得ます。